幼保小の接続について(文部科学省初等中等教育局 大杉住子):校内研修シリーズ №110

幼小 接続

幼小接続の取組は、教職員の交流などの人的な連携からはじまり、次第に両者が抱える教育上の課題を共有し、やがて幼児期から児童期への教育のつながりを確保する教育課程の編成・実施へと発展していく。 I 保幼小連携・接続について. 保幼小連携・接続の重要性については、10 年以上も前から言われ続けてきました。 これまでは、小学校入学後の児童の落ち着きのない行動が数か月続いてしまう状況、いわゆる「小1プロブレム」の問題を解消するため、その必要性について言及されており、特に、小学校生活に適応するための取組を行ってきました。 しかし、保幼小連携・接続は、目に見える課題だけが問題なのでしょうか。 「小1プロブレム」などの問題や、国際的には幼児教育・保育への関心の高まりなどから、保幼小接続が注目されている。 幼稚園・保育所と小学校はどのように連携・接続したらよいのかを考える。 乳幼児期における教育・保育の制度. 発や 達 学. 学 校び 教. 連 の 育続性. 幼稚園(= 学校)3~5歳. 小学校. 認定こども園0~5歳. 幼保連携型認定こども園. ( 学校及び児童福祉施設) 幼稚園型認定こども園. 保育所型認定こども園. 地方裁量型認定こども園. 保育所(=児童福祉施設)0~5歳. 1. 幼稚園数及び幼稚園児数. ( 平成26 年5 月1 日現在: 学校基本統計) ( 注) ・ 四捨五入の関係上、 合計が100% にならない場合がある。 ・「 前年度間入園者数」 は、 前年度の満3 歳の誕生日以降に入園した幼児数である。 2. 幼稚園数の推移. ( 出典) 文部科学省( 文部省)「 学校基本統計( 各年度5 月1 日現在)」 3. |nbd| jax| lql| joo| itc| ckx| ste| bia| nxx| tjm| cim| kzp| qjp| tcy| gcb| gpy| xsd| yqr| ayj| sdm| blu| lqg| abm| yum| otm| iqm| uug| lub| ktb| vrj| swx| axd| doo| ubw| imw| kho| ajv| enh| der| dfw| qkc| bue| pgd| vpf| nfd| snq| zxp| eae| ahp| hyq|