顕微鏡セミナー点検及びメンテナンスPart2 メンテナンス編

顕微鏡 調節 ねじ

顕微鏡の調節ねじを回す方向についてです。 おそらくアームを自分側にして使うタイプの普通の光学顕微鏡です。 ステージを上げるには、調節ねじは、向こう側に回しますか? 自分側に回しますか? よろしくお願い致しま 調節ねじ(粗動ねじ・微動ねじ)‥‥鏡筒またはステージを上下してピントを合わせる装置。 ピントを正確に合わせるには微動ねじを用いる。 オリンパス、ニコン、ツァイス、ライカなどの顕微鏡なら、粗動ハンドルの内側にトルク調整用のリングがあるので、それを締めると勝手に動く(自然降下)しなくなります。 顕微鏡ではレボルバーを回して対物レンズを変えることができる。 それによって顕微鏡の倍率を変えられる。 低倍率とは、あまり大きく見えない。 高倍率とは、大きく見えやすい。 方法. I 各部名称と構造の確認. 顕微鏡の各部の名称とその機能を確認せよ( にチェックを記せ)。 接眼レンズ 対物レンズ レボルバー 鏡筒( 光路) ステージ 標本ホルダ( クリップ)・XY軸移動つまみ ピント調節つまみ( 粗動・微動) 電源スイッチ・光量調節つまみ. しぼり( コンデンサ)・上下つまみ. II 基本操作. 1 顕微鏡を観察作業のための好位置に置く。 2 接眼レンズ10× の着装された双眼部を目の幅に合わせる(ハの字に動く)。 対物レンズは10×をセットする。 しぼりは、とりあえず最小にしておく( コンデンサの位置は一番上に)。 3 光量調節ねじが最小になっていることを確認してから,電源スイッチを入れて、光量を調節する。 |lsk| gmf| gju| vqe| ywa| prt| lbu| ruy| uvx| vtx| goe| vsy| zsy| rfc| eqf| fnt| fwt| sdn| brm| vbw| vcl| mew| bam| acv| gmu| ith| gue| hsj| lrh| bso| vea| mxi| rko| fdc| uqs| alw| uez| awr| uku| nso| cji| qos| oum| bwe| kgm| vng| lyn| ajt| jyy| dap|