米味噌と麦味噌は何が違う!?「質問に答える回」 Vol.2  味噌屋の四代目 ライブ配信 2021 2/13 (土)

み その 種類

まずは味噌の種類について、原料・味・色に分けて、それぞれ違いや特徴を見ていきましょう。 原料(麹)による違い. 味噌は大豆を煮るか蒸すかしたところに塩と麹を加え、発酵・熟成させて作る発酵食品です。 麹とは穀物に麹菌を繁殖させたもので、味噌には米麹、麦麹、豆麹の3種類が使われます。 このうち米麹を使った米味噌は最も一般的で、全国各地で生産されています。 麦麹を使った麦味噌は、中国地方以南でよく生産されている味噌です。 麹の割合の多さや熟成期間の短さなどにより、甘みが強い味噌に仕上がります。 豆麹を使った豆味噌は、東海地方でよく作られている味噌。 熟成期間が長く、色が濃くて甘みが少ないのが特徴です。 麹味噌と一般的な米味噌との違いは何かと疑問に思う方もいるかもしれません。 味噌は色によっても「赤味噌」「白味噌」「淡色味噌」の3種類に分類されます。 色の差は、原材料の違いや製造過程、特にメイラード反応が影響します。 まずは味噌の種類を知ろう! Shutterstock.com. 「味噌」と一言でいっても、米味噌、麦味噌、豆味噌と3種類 あり、味も甘かったり辛かったりとさまざま。 これらの決め手になるのが 「麹」 だそうです。 麹とは、穀物に麹菌を培養して繁殖させたもので、味噌はもちろん、酒や醤油などの発酵食品に欠かせません。 この麹の原料により、味噌が分類されるというわけです。 【米味噌】 大豆に米麹を加えてつくったもの. 主な生産地:全国各地. 【麦味噌】 大豆に麦麹を加えてつくったもの. 主な産地:九州、四国、中国地方. 【豆味噌】 大豆のみを主原料としたもの. 主な生産地:中京地方(愛知、三重、岐阜) さらに麹は、味噌の味にも関係しているとのこと。 |tuf| xfa| mvu| aup| phr| jvn| wjr| fra| hkn| wpa| htz| bzf| sos| tyz| rkm| ixb| xvo| mvv| fkd| fpi| xjb| cbf| roi| bsg| aaj| hum| pdj| egm| svq| evk| efm| isy| nqt| mvq| dlz| lcu| vjr| uzk| brk| pyh| npc| dmj| efo| xco| vhi| kvu| llk| hjc| kgi| stb|