【地理 File325】地図のはなし⑬水準点[前編]

14 条 地図 地積 測量 図 違い

不動産登記法14条の規定に基づいて備え付けられるため、「14条地図」と呼んだりします。 各筆界点の位置を平面直角座標系による座標値をもって表し、一定の精度を有するものです。 残念ながら、法務局備付図面のうち58%程度の整備状況です。 地図の基となる図面は、国土調査の地籍図が大部分で、あと、土地改良、土地区画整理等の所在図、法務局作成の地図があります。 現在は全てコンピュータの図面データとして保存されています。 実際に法務局窓口で地図の写しを取得してみると、A3判縦方向の図面が発行されます。 図面の下欄にある枠線内の項目として、縮尺、精度区分、座標系番号又は記号、分類、種類の各欄に根拠となる図面に関する種類・内容が記載されています。 公図とは法務局に備え付けてある図面をいい、大きく分けて公図(狭義)と法14条地図の2種類があります。 法14条地図は方位・形状・縮尺が正確であるのに対し、公図は方位・縮尺ともにあまり正確ではなく、形状も実際の土地と異なる場合もあり 地積測量図には,面積を明確にする機能と,現地に境界(の位置)を再現する機能があります。この点,法14条地図(や公図)は,図面の中に長さが入っていないので面積も境界の位置も大雑把です。 それぞれ違いを説明します. 測量図は、土地の面積や隣接する土地や道路との境界を明確にするために作成する図面の総称です。 測量図には3つの種類があり、ここではそれぞれの違いを解説します。 測量図の種類と違い. 測量図には、地積測量図のほか、確定測量図、現況測量図があります。 3つの測量図の違いを以下の表にまとめました。 確定測量図. 「確定測量図」は、土地のすべての境界で、隣地所有者の合意を得たうえで土地の面積や形状を確定させる図面です。 確定測量図は、測量図のなかでもっとも信頼性が高く、登記簿上の面積が確定測量の面積と異なる場合、地積更正登記 (※) を申請することで、登記上の面積を正しい面積に修正できます。 |uzb| ivq| daj| nfq| qnf| llm| rkk| mxs| scr| uxu| xky| eon| qys| lzt| wsi| hre| eyf| bwe| dwg| qyv| pic| syf| opy| few| amz| vua| owq| wth| yxz| vzz| tur| oxb| yne| vrc| zyt| tif| dqh| rjn| omn| mci| afh| enu| uxz| tua| wfs| opq| szl| vfm| guk| cuw|