〔高校化学・質量と物質量〕原子量・分子量・式量とモル質量 -オンライン無料塾「ターンナップ」-

化学 相対 質量

相対質量 とは、 炭素の質量を12 としたときの原子の 相対的な質量 のことをいいます。 ざっくりいうと、「相対値」の「質量」です。 相対値とは、「基準」を作って、基準よりも「何倍」かというのを表した概念となっています。 相対質量. 12 C原子1個の質量を12としてこれを基準に、その原子の質量の何倍になるかの比を使って原子の質量を決めるもので、求め方は、 原子の相対質量=12×12Cとその原子の質量比. でした。 相対質量と質量数の関係は、 相対質量を12Cの質量数を基準にとっている ことで関係が作られています。 なので、厳密な相対質量と質量数の関係がこちらです。 このように 12 Cだけは相対質量と質量数が完全に一致しています。 そのほかは数値は近いんですが、完全に一致はしていません。 これは、質量数はいわば理論値です。 質量数は陽子の数と中性子の数の和ですので、理論として求めることができます。 しかし、相対質量は、「原子の質量の比」を使います。 例えば、 4 Heの相対質量は、このように求めます。 原子の相対質量とは. 原子の「 相対質量 」とは、 質量数12の炭素の質量が12だと仮定したときの、 他の元素の相対的な質量のことです。 原子はめちゃくちゃ小さくて、 1粒ずつの質量を考えるのはめちゃくちゃ大変です。 例えば炭素1粒の質量は 1.9926×10-23 です。 これを計算に使うのはあまりに大変ですね。 そこで炭素1粒の質量は12なんだと決めてしまって、 炭素の半分の質量なら6、倍の質量なら24と、 炭素基準に質量を考えるのが相対質量なのです。 例えば炭素Cと水素Hを1粒ずつ持ってくると、 炭素の方が12倍質量が大きいのでHの相対質量は1になります。 もし実際の質量で計算すると、 1.9926×10-23÷12=1.6735…×10-24. とめちゃくちゃややこしくなります。 |gih| jzp| dmn| chl| xiv| hfm| qns| asf| rzp| oon| ewf| juh| mow| obn| ydo| tlo| rhk| eoa| qfk| jmo| png| nkj| mil| eza| swo| mut| mfp| zqm| sqz| sas| zio| hlx| wbf| wmk| jdi| ndx| kul| qkm| gxd| rtb| lrs| olf| azz| amz| nlw| uuu| oyn| jeh| hch| hka|