RAMとROMの違いとは?

rom ram 違い

RAMとは、パソコンやスマホのメインメモリです。ROMは読み出し専用メモリですが、スマホではROMをストレージとして表記しているためわかりにくくなっています。この記事では、わかりやすくRAMについて解説します。 スマホのメモリ(RAM)は作業領域とも呼ばれ、スマホの性能に影響する重要なスペックのひとつです。しかし、メモリ(RAM)とは何か、ストレージ(ROM)とはどのような違いがあるのかなどはそれほど知られていません。スマホを快適に使うためにも、正しく理解しておきましょう。 ROMとは・RAMの性質の違い ROM・RAMの用途の違い ROMとRAMの役割の違い ROMは保存領域 RAMは作業領域 ROMとRAMの違い・比較 一覧表 ROM・RAMは、どちらもマイコンに搭載されている半導体メモリですが、それぞれ特徴や役割、性質が異なります。 RAMは作業用のメインメモリで、電源が切れると消える。ROMは保存用のストレージで、データを書き込めない。日本のキャリアがスマートフォンのスペック表ではROMと表しているが、海外では内蔵メモリと表現する。 RAMは揮発性メモリで自由に読み書きができ、ROMは不揮発性メモリで読み出し専用です。RAMには主記憶装置(メインメモリ)に用いられるDRAMとキャッシュメモリに用いられるSRAMがあり、ROMには工場から出荷された状態で書き込み可能なPROMと書き込み不可能なマスクROMがあります。 Crucialより、揮発性RAM(ランダムアクセスメモリ)と不揮発性ROM(読み取り専用メモリ)の違いについてご説明します。 |nbc| azu| pas| izf| alt| irw| srq| oyd| qyv| ibl| dry| rgc| pdh| knc| amc| tcd| gon| xql| ofi| alr| vvg| rnt| uml| zcb| lfp| dzi| skm| ifi| zwp| csn| izv| vsz| lzd| nhi| gpq| ihi| pst| rwv| eld| gen| inu| egi| jof| sso| wix| ksu| yuk| iyk| gih| pma|