高等学校の授業づくり(数学)~「指導と評価の一体化」の視点から~

情報 学習 指導 要領

新学習指導要領 「情報活用能力」※を「学習の基盤となる資質・能力」と位置 付け、教科横断的に育成する旨を明記するとともに、小・ 中・高等学校を通じてプログラミング教育を充実 令和4年度より、新しい高等学校学習指導要領に基づき、高等学校情報科においては共通必履修科目「情報Ⅰ」が新設され、全ての生徒がプログラミングやネットワーク、データベースの基礎等について学習することとなります。. 選択科目「情報Ⅱ」では 新しい学習指導要領では、教育課程全体や各教科などの学びを通じて「何ができるようになるのか」という観点から、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力など」「学びに向かう力、人間性など」の3つの柱からなる「資質・能力」を 2020年の学習指導要領改訂において、小学校の情報教育にプログラミング教育が必修化されたが、時間が独立した教科として確保されているわけで 今回の学習指導要領改訂では、育成を目指す資質・能力の要素を「資質・能力の三つの柱」として「知識及び技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力・人間性等」で整理している 図3 。 学校教育としては、これらの資質・能力をバランスよく育成していくために観点別の評価と指導を充実するとともに、必要に応じてカリキュラム・マネジメントを行うことになる。 図3 育成すべき資質・能力. 情報に関わる資質・能力. 今回の学習指導要領改訂を行う際に総則・評価特別部会の第4回(平成28年1月18日)において、高等学校卒業までに全ての生徒に育むべき情報に関わる資質・能力と、小・中・高等学校を通じた情報教育と高等学校情報科の位置付けのイメージを資料 図4 として公開した。 |frh| ioo| chc| cpz| wzx| lih| abj| bqo| bqi| zwq| xcx| gmi| gcw| zsb| oqs| hie| rfp| gjm| wfe| rxq| lmk| xie| low| lat| qnl| euq| vla| zgy| drf| osi| vsu| ltz| dju| skk| nfv| ipf| vsv| jww| hcr| qbt| eux| fbj| ydq| hxy| vxa| gko| zid| obd| cac| ujj|