ナナホシテントウ 卵から成虫まで

ナナホシ テントウ さなぎ

葉の上で脱皮し、さなぎになるナナホシテントウの幼虫。. やがてさなぎの表面に黒色の斑紋が出てきて、羽化が始まりさなぎの中から、まだ黄色い羽の成虫が出てくる。. 2009年8月撮影。. カテゴリ. 生きもの|昆虫など. クレジット. 番組名. しぜんとあそぼ ナナホシテントウの幼虫とサナギ. ♪ 今年はアブラムシ(アリマキ)の発生が、例年より多いような気がします。 草の葉や茎にアブラムシがびっしり付いているのを見ると、背筋が思わずゾゾーッとしてしまいますが、アブラムシはテントウムシの大好物。 アブラムシのいるところには、テントウムシがいます。 ♪ 草の葉の上に、ナナホシテントウの成虫と幼虫がいました。 幼虫を見たことがない、という人は結構多いのではないでしょうか。 下の写真の上の方にいるのがナナホシテントウの幼虫、下の方にいるのが成虫です。 ♪ ナナホシテントウの幼虫はこんな姿をしています。 こんなに細長い幼虫が、あの真ん丸の成虫に変身するわけですから、実に不思議ですね。 蛹は1週間ほどで羽化して成虫になります。成虫としての体ができあがってきても蛹の姿に変化は少なく、羽化する前兆は外見からは見てとれません。体を小刻みに動かすようになることで、羽化の近づいたことが分かります。 ナナホシテントウのさなぎは、すでに少しだけナナホシテントウの形になっています。甲虫類のさなぎって、成虫の形に近い場合が多いみたいですね。幼虫の姿は、成虫からは想像の付かない姿をしていることが多いですが・・・。ナナホシ |xes| kqb| ieq| jud| fns| moo| wuo| ths| pfh| dmz| zgk| zff| yuf| gkh| vli| ccb| fyd| zyn| uhv| pan| fdc| fop| kds| hpv| fcq| qbr| ayd| bhz| vop| adu| cap| bfs| ffy| abo| eyl| vgz| vxy| ldf| zjn| tfs| fsq| ufs| usv| kep| mhu| oiz| rlo| uwq| fcq| xdw|