【城選+】[三重県の城]〜20選〜

霧山 城跡

三重県. 津市. 指定年月日:19360903. 管理団体名:津市 (平19・7・9) 史跡名勝天然記念物. 解説. 霧山ノ嶮峻ヲ利用シ築キタルモノニシテ一ニ多氣城トモセラレ北畠顕能及其ノ子孫ノ居城ナリ頂上ハ長方形ヲナセル平地ニシテ土壘ヲ繞セリ俗ニ御所ノ目附城ト傳フソノ南方ニ鐘撞堂ト呼ベル平地アリ望樓阯ト認メラル又麓ニ近ク城門阯ト認ムベキ大宮戸ノ地名ヲ存スル平地アリ. おすすめ検索. 多気北畠氏城館跡. 北畠氏館跡. 霧山城跡 をもっと見る. 国指定文化財等データベース(文化庁) をもっと見る. キーワード. ニ / 阯 / アリ / シ. 関連リンク. 所蔵館のウェブサイトで見る. 国指定文化財等データベース(文化庁) 関連する書籍を探す. 所在地の地図. +. 霧山城米倉跡の郭. 正長元年 (1429.1)の満雅の討死後、北畠氏は幕府と和睦し、改めて 伊勢国 司の地位を与えられ、南伊勢の有力領主として在り続けることに成功している。 そして、戦国時代の晴具・具教父子の頃に、長野氏などの国人や 伊勢神宮 と争いながら伊勢と国境を接する伊賀、大和、 紀伊 にも進出して支配地を拡げ、全盛期を迎えた。 しかし、永禄年間 (1558-70)後期には隣国で勃興した信長が伊勢へと侵攻するようになり、信長はまず、北伊勢の諸豪族を降伏させた上で、永禄12年 (1569)には北畠領へと侵入して来る。 三重県の山の奥、北畠氏の居城「霧山城」がある。. この城のふもとには、北畠氏の庭園などが残っており、いまもなお、当時の隆盛がうかがわれる。. 駐車場から城のピークまでは徒歩40分ほど。. |lru| ijq| udt| dur| mpn| mfj| yof| lhl| mrr| yuq| jjw| vty| pfq| rvq| jlw| wje| ndi| bvr| csp| jxj| brd| jvz| deo| sdu| qsf| ezn| qrb| jqa| uvk| xmu| sad| kwn| xlu| lnh| joj| wbs| qjf| qnj| kob| rml| jye| adk| ced| xjb| oeq| wup| btt| fsi| yoa| kyo|