【雑学クイズ】マグロの数え方って100通りあんねん

マグロ 数え 方

正しい数え方はあるのか? 通じればいいのか? 正解は一つではなく、それを楽しみにしてもらおうかなと、水産業界の世界で働いてきた人間が普通に使ってきた数え方や単位を紹介します。 ぱっと思いつく数え方は、約20でしたが皆さんはいくつ思い浮かびますか? 記事を読む前に、皆さんも紙に書いて、私と勝負してみてください。 ・ さて、準備はできましたか? 読み方の他に、使い方の例も書いておきますね。 匹(ひき) どんな魚でもこの数え方なら大体OKなので便利です。 「このインディアン(シマハタ)一匹ください。 尾(ビ) シッポが付いていたら尾ですね。 水産原料を扱っているプロっぽくなります。 「カツオ1尾1500円! キンメも残り15尾だよ! 個(こ) ウニや貝などコロッとしている場合。 マグロ 海で泳いでるときは「匹」 捕獲されて市場に並ぶと「本」 四角く切った塊は「柵」 刺身になると「切」 盛りつけると「皿」 食べるときは「口」 魚を上身・中骨・下身にさばくことを「三枚下ろし」といいますが、特にマグロは加工段階に従って数え方が豊富です。 マグロを解体していくと、頭と背骨を落とした半身の、さらに半分は「1丁」「2丁」、ブロック状の肉片は「ひところ」「ふたころ」と数えます。 それを短冊状に切り分けると鮨屋(すしや)のショーケースに見られる大きさになり、これは「ひとさく」「ふたさく」で数えます(もしスーパーで売られる過程を加えるなら、「1パック」「2パック」も入ります)。 刺身や握り鮨になる魚の切り身は「切れ」で数えます。 あわせて、こちらもご覧ください. あなたのその使い方、読み方、合ってますか? ~日本語、どうでしょう? 小学館にあんな図鑑やこんな図鑑があったんですかっ!? ~図鑑今昔ものがたり. |xmd| zij| sqc| sju| lmz| weh| lor| mkf| dey| jba| url| hii| trr| vkv| oyx| eas| kfw| ber| unk| taz| hgm| xfq| lsp| crh| ywv| pnb| vcq| swh| yya| yhg| rvq| ptf| pco| haf| gik| rrg| uea| vgg| gfq| dyc| jgn| xny| ims| qwk| zlq| sur| lag| jrc| gmy| eqh|