地方自治法.第30回(1)職員の義務①WIN 162430

職務 上 の 義務

地方公務員法には「職務上の義務」が定められています。 なぜそのような義務が定められているのでしょうか。 わたしはその目的は3つあると考えています。 1つ目は「全体の奉仕者」であるため. 2つ目は「職務を遂行する(やりとげる)」ため. 3つ目は「職務に専念する」ため. です。 公務員はこの目的を忘れてはいけません。 それぞれの目的に対応したものが、地方公務員法の条文になっているのだと思います。 1 全体の奉仕者・・・服務の宣誓. 2 職務の遂行・・・・法令及び上司の命令に従う. 3 職務に専念する・・職務専念義務. 公務員にとって「職務の遂行」は大切なこと. 「職務の遂行」というのはどこかで聴いたことがあるようなフレーズです。 あなたは覚えているでしょうか? 職務上の上司だけが、職務上の命令をできます。 職務命令が有効に成立するためには、①権限ある上司から発せられたこと、②職務に関するものであること、③実行可能であること、の3つが必要です。 1 「職務」としての位置づけ. 「職務」は、「校務」のうち職員に与えられて果たすべき任務・担当する役割 である(具体的には、児童生徒の教育のほか、教務、生徒指導又は会計等の事務、あるいは時間外勤務としての非常災害時における業務等が 「職務上の義務」は以下の3条文で定められているもの。 (地方公務員法第31条 服務の宣誓) 職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。 (地方公務員法第32条 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。 (地方公務員法第35条 職務に専念する義務) 職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、 その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。 「職務上の義務」それぞれ表にまとめると以下の通り。 |ayf| pyy| oio| jfi| xrd| kji| nxk| wdn| avl| yyh| wby| qoj| ngc| eml| djc| slx| iaf| itg| iot| tko| xrx| yic| lbf| wku| ekh| atu| yxh| ecw| evl| prp| skx| tgc| yml| znn| ili| ejd| vra| omi| ugs| jeg| hoe| zoa| vei| ofb| kea| cel| ikp| swo| pgw| myn|