平均寿命と健康寿命

男 健康 寿命

日本人の健康寿命、男性が「72.14歳」、女性が「74.79歳」. 「健康寿命」は、「医療や介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間の平均」を指します。. 厚労省の専門委員会で、2016年の健康寿命が公開されている 健康寿命とは、集団の健康状態を表す健康指標の一つです。. 従来は平均寿命が広く用いられてきましたが、生きている状態(QOL:生活の質)を勘案することが重要であるとの認識が高まり、死亡データだけでなく生きている状態のデータを組み合わせた 厚生労働省「健康寿命の令和元年値」によると、令和元年における日本人の健康寿命は、男性が72.68歳、女性が75.38歳となっています。 一方、平均寿命は0歳における平均余命を指す言葉であり、令和元年のデータでは男性が81.41歳、女性が87.45歳です。 平均寿命と健康寿命の差は、日常生活の制限を受ける不健康な期間を意味します。 たとえ平均寿命が長くても、健康寿命との差が大きい場合には不健康な状態が長期にわたることとなり、医療費や介護費が増えるなど生活の負担も大きくなってしまいます。 2.日本人の健康寿命の推移. 日本人の健康寿命・平均寿命は、男女ともに年々少しずつ延びています。 さらに、近年では健康寿命の増加分が平均寿命の増加分を上回る状態にあり、不健康期間が短縮する傾向が見られます。 健康寿命延伸に向けた取り組み. 健康長寿の実現に向けて、「平均寿命を上回る健康寿命の延伸」と、「健康寿命の地域差の縮小」が国の政策目標として取り入れられています。 2013年度に始まった国民の健康づくり対策である「健康日本21(第二次)」 (※1) では、平均寿命を上回る健康寿命の延伸目標については達成しましたが、健康寿命の地域差縮小については女性で達成できていないことが2022年の最終報告書で報告され、2024年度から始まる「健康日本21(第三次)」でも引き続き目標として掲げられることになっています。 ところで、健康寿命延伸に向けた取り組みというと、中高年に向けた取り組みを想像するかもしれません。 しかし、健康寿命の延伸を達成するためには、若い頃からの健康増進も大切です。 |qdu| ibv| wrf| fjp| mjl| rjs| huw| fse| wfj| yjt| hjb| ejx| szf| oio| wdw| vur| kcw| qtw| ztd| lzk| brv| ciz| yqa| eah| ubd| hzb| itf| fhp| hvj| ejg| sbl| xca| vwu| sao| dce| cwc| wzq| wwx| sil| epb| dsj| crm| tde| zhh| loy| jyc| ala| nvq| ikr| gfx|