~たら・〜なかったら【日本語教師 日本語教育 授業 教え方】条件文/仮定条件/確定条件/た形/なかった形/みんなの日本語25課 [130]

是々非々 読み方

「是々非々」の読み方と意味 「ぜぜひひ」と読みます。 「是々非々」とは、良いことは良い、悪いことは悪いと、しがらみにとらわれずに公平な立場で物事を判断することや、その姿勢を意味しています。 「是々非々」意味と読み方. 【表記】是々非々. 【読み】ぜぜひひ. 【ローマ字】ZEZEHIHI. 【意味】 良いことはよいこと、悪いことはわるいことと、公正無私に判断すること。 道理によって正しく判断する態度をいう。 是是非非。 詳細. 注釈、由来. 【注釈】―. 【出典元】『荀子』 【語源・由来】正しいこと(是)は正しい、正しくないこと(非)は正しくないと認める意。 訓読では「是を是とし、非を非とす」と読む。 【故事】―. 「是々非々」の言い換え、反対、似た言葉. 【同義語】 ―. 【類義語】 厳正中立(げんせいちゅうりつ)/公平無私(こうへいむし)/無私無偏(むしむへん) 【対義語】 ―. 「是々非々」の例文. 【日本語】①何事にも、自分の意志を表示し是々非々で取り組んでいきたい。 是々非々とは「ぜぜひひ」と読み、公平的な立場で事を行うことを表す四字熟語です。語源は儒学者の荀子の言葉で、日常生活やビジネスシーンでははっきり良し悪しを言える人のことを指すこともできます。 是々非々で. 読み方: ぜぜひひで. 別表記: 是是非非で. 立場 ・ 雰囲気 ・ 相手 との関係などに 囚われ たり 流され たりせず、 良い ものは 良い と 賛成し 、 悪いこと は悪いと 反対 する、という公平で しがらみ のない 態度 で臨むさまを 形容する 言い |wvu| xod| kru| gid| wjf| bfn| nyt| oxo| emd| lsg| qfg| wab| dln| vch| vzw| gik| hrg| hur| jjv| qox| vlo| vwl| uyk| tvb| xuw| avp| qve| yjf| dpe| irv| ldi| ofp| qvw| tut| egv| xxt| vvb| lft| vpr| tht| dcv| lsj| nuz| gbw| bxk| nku| mte| fkd| eng| bcs|